薪酬委員會
給与報酬委員会の運営状況
- 当社はコーポレートガバナンスの運用効率を向上させ、会社取締役及びマネージャーの給与報酬制度の健全なものにするため、2011年に給与報酬委員会を設立しました。独立した客観的で専門的素養により、会社全体の報酬方針を計画し評価するため、3名の独立取締役が給与報酬委員会のメンバーを担当し、うち1名が招集者を担当しています。現在に至るまで順調に運営されています。
- 当社第4期の委員の任期満了に伴い、2022年5月26日取締役会は3名の独立取締役を当社の第5期給与報酬委員会委員として推挙しました。任期は3年間、2022年5月26日から2025年5月25日まで。
- 当社の給与報酬委員会の職権
- 本委員会のメンバーは ① 会社の報酬が上場企業の法令に準拠し、優秀な人材を惹きつけられるよう確保する。及び②善良な管理者としての注意に尽力することを原則として、忠実に以下の職権を履行します:
a.取締役及びマネージャーの業績評価と給与報酬の方針、制度、基準と構造の制定と定期的な検討。
b. 当社取締役及びマネージャーの年度及び長期的な業績目標の達成状況を定期的に評価します。その個別の報酬内容の金額を制定し、取締役会に意見を提出し、取締役会での討論、決議に提出します。
出建議,提交董事會討論、決議。
- 本委員会のメンバーは ① 会社の報酬が上場企業の法令に準拠し、優秀な人材を惹きつけられるよう確保する。及び②善良な管理者としての注意に尽力することを原則として、忠実に以下の職権を履行します:
給与報酬委員会の出席状況
今期の給与報酬委員会の任期は2022年5月26日から2025年5月25日まで。現在までに7回開催され、委員の出席状況は以下の通りです:
職務 | 指名(または代表者氏名) | 出席(列席)すべき回数 (A) |
出席の委託回数 | 実際の出席(列席)回数(B) | 実際の出席(列席)割合%(B/A) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
給与報酬委員会 招集者 |
黄国峯 | 9 | 0 | 9 | 100% | なし |
給与報酬委員 | 陳力源 | 9 | 0 | 9 | 100% | なし |
給与報酬委員 | 黄奎栄 | 9 | 0 | 9 | 100% | なし |
給与報酬委員会の決議事項及び実施状況
2023年度給与報酬委員会の決議事項及び実施状況
給与報酬委員会 | 議案内容 | 実施状況 |
---|---|---|
2024.1.11
|
|
|
2024.3.11
|
|
|
2024.5.6
|
|
|
2024.7.11
|
|
|